更新日: 2025年4月5日

住宅省エネ2025キャンペーン
給湯省エネ2025事業
https://kyutou-shoene2025.meti.go.jp/
↓
今年も、住宅省エネ2025キャンペーン☆ 申請受付がスタートしました!!
先ずは、リフォーム工事に関連する《給湯省エネ2025事業》からのお知らせです!
★環境に優しい省エネ給湯器の設置 と
電気蓄熱暖房機及び電気温水器の撤去加算
◎環境に優しい省エネ給湯器を設置することで補助金がもらえる制度です!
対象となる給湯器の種類は。。。
●ヒートポンプ給湯器(エコキュート)
60,000円/台 戸建住宅:いずれか2台まで 共同住宅等:いずれか1台まで
ヒートポンプの原理を用い、夜間電力や太陽光で発電した電力を有効に利用して冷媒の圧縮・膨張サイクルに
よりお湯を作り、貯湯タンクに蓄えて必要なときにお湯が使える。
●「ハイブリット給湯器」
80,000円/台 戸建住宅:いずれか2台まで 共同住宅等:いずれか1台まで
ヒートポンプ給湯器とガス温水器を組み合わせたもの。
ふたつの熱源を効率的に用いることで、エコキュートより高効率な給湯がかのうになります。
●「エネフャーム」
160,000円/台 戸建住宅:いずれか2台まで 共同住宅等:いずれか1台まで
都市ガスやLPガス等から水素を作り、その水素と空気中の酸素の化学反応により発電するもの。
エネルギーを燃やさずに直接利用するので高い発電効果が得られます。
また、発電の際に発生する排熱を回収し、給湯器としての役割も果たします。
※この他に《性能加算額》が要件を満たすことで性能に応じた定額が補助されます。
※詳細は、下記の《給湯省エネ2025事業》のHPよりご確認ください。
《給湯省エネ2025事業》←ここです。
※補助対象にならない機器・工事例
・中古品、またはメーカーの保証の対象外である機器
・店舗併用住宅等に設置するもので、専ら店舗等で利用する機器
・倉庫、店舗等(住宅以外の用途)に設置する機器
・従前より省エネ性能が下がる機器
・補助事業に要する経費が補助額に満たない工事
・リフォーム工事の発注者が対象機器を購入し、その取付けを給湯省エネ業者に依頼する工事
(いわゆる施主支給や材工分離による工事)
対象要件の詳細
本事業は、補助対象期間内に新築住宅の取得者または既存住宅の住宅所有者等が、本事業の登録事業者である「給湯省エネ事業者」と契約し、一定の性能を満たす高効率給湯器を導入したものを対象とします!
※その他の詳細等につきましては、内容が多岐にわたっておりますので弊社までご連絡いただけましたらご対応させて頂きます。
株式会社 木香 TEL:0287-48-6015
E-mail:mookou@kind.ocn.ne.jp
◎電気蓄熱暖房機の撤去&電気温水器の撤去することで補助金がもらえる制度です!
補助対象となる給湯器の設置に合わせて、既存住宅のリフォーム工事で電気蓄熱暖房機ま
たは電気温水器の撤去工事を行なう場合。
その工事に応じた定額が加算されます。
・電気蓄熱暖房機の撤去
80,000円/台 2台まで
・電気温水器の撤去
40,000円/台 補助を受ける給湯器と同台数まで
※詳細は、下記の《給湯省エネ2025事業》のHPよりご確認ください。
《給湯省エネ2025事業》←ここです。